介護関係の用語集(ラ行)
・ 理学療法士(PT)Physical Therapist
医師の指示の下に、身体に障害をもつ人に対し、運動、電気刺激、マッサージ
などの治療を行う国家資格を持つもの。
・ リハビリテーション
もともとは「再び人間らしく生きる」という意味。運動障害の機能回復訓練だけ
ではなく、障害をもつ人などが社会復帰を図るために行う訓練を称していう。
・ リバースモーゲージ
逆のローンという意味。資金的に困難な高齢者が、高齢者が自宅を担保にして
長期間にわたり生活資金を借りること。
・ 老人福祉施設
老人福祉法ではデイサービスセンター、短期入所施設、特別養護老人ホーム、
養護老人ホーム、軽費老人ホーム、老人介護支援センター、老人福祉センター
の7種の施設のこと。
・ 老人福祉センター
無料又は低額な料金で、老人に関する各種の相談に応ずるとともに、 高齢者に対して、健康の増進、教養の向上及びレクリエーションのための便宜を
総合的に供与することを目的とする施設のこと。
・ 老人福祉法
居宅における老人の介護や施設への入所、また老人の健康を保持するための 活動などに関する法律で、1963(昭38)年に制定。
・ 老人保健法
国民の老後の健康保持のため疾病の予防、治療、機能訓練などの保健事業を 推進する法律。1982(昭57)年に制定。老人保健医療制度もこの法律に
含まれる。
・ 老老介護
高齢者が高齢者を介護していること。最近増加傾向にある。
(文責:太井彦治:介護関係の仕事に従事。執筆・取材も受けています。)